下関 模型クラブ 巌流会Shimonoseki Model Club "GANRYUKAI"

おかげさまで、R5で結成18年目。ますます元気な
巌流会です。

下関模型クラブ "巌流会"会員の通常活動

  毎月、第2日曜日18時から、下関の模型店プレイバックにて例会を行っています。会費等はありません。模型に興味のある方はどなたでも、例会に参加できます。最近は、下関や山口県を生活根拠地にしていない会員も増えてきています。嬉しいなあ。
 例会にできるだけ出ることと、展示会にできるだけ参加することが、会員たるの条件。ただ、ときどき、例会の日時を変更することはあります。例会に参加される時は、一度、下関模型クラブ巌流会の掲示板でご確認下さい。

チームメンバー

 

スローライフ模型クラブ。 

現在実働会員、30人。広島から福岡までメンバーが拡大しております。上手い模型でなくても、魅力的な模型を目指して、語らいを大切に運営中。初心者もベテランモデラーも一緒に活動中。周囲の方には「ゆるい」サークルであると好評価をいただいております。いや、ホントに。(笑)高齢モデラー多数。女性モデラー3名。多数の遠隔地会員あり。会員は常に募集中。一応、部分塗装をすること(することをめざす)が入会の条件かな?

巌流会のサークル活動

第18回展示会準備中

R5 7/29.30(土日)にシーモール下関2Fサンパティオにて、巌流会の第18回展示会を行います。テーマ展示は「私のお気に入り」今年も、ゲスト展示は無料です。ぜひ遊びに来て下さいね。

きらら山口合同展示会終了。

R4 10月15日、16日に行いました。サンパークあじすで、作品400点弱が集まりました。来年度も同じ場所で、開催したいです。みんなが参加しやすい時期を模索中。冬から春にかけての時期と思います。

第17回展示会 終了。

R4 7月30日、31日に行いました。素晴らしい参加者の皆様のおかげで、歴史に残る会となりました。2100名のお客様。会員の新作220点でした。来年も同じ頃に、同じ場所で、開催します。新入会員4名。

イベント参加

静岡の合同展示会、中四国AFVの会を初めとして、厳流会のメンバー達は、様々な展示会に参加しています。この写真は、静岡。多くの仲間と再会できる、素晴らしい時間です。棚上部のイデプラはJustice25。

会員の製作状況

キャラモデラーが一番多いです。次はAFVモデラー、次に飛行機モデラーですかね。でも、オールジャンルの幅広い製作状況です。どんなモデラーさんにも仲間が見つかると思います。最近は艦船モデラーの三軒茶屋さんが入会されました。

毎年1回の展示会

毎年、1回の展示会をすることが目標です。回を重ねて今年17回になりました。(15回はコロナ禍で中止)他にも、他のサークルさんとコラボする展示会も多く行います。協力していただいた皆様、ゲストの皆様、ありがとうございました。